fc2ブログ

The glass container

白猫と歩いて5分の所にある公園に花見に行きました@@
茶月の弁当を購入して、シート敷いて花見しながら食べました・・・3分位で^^;

「いい歳なんだから、中学生みたいな早食いはやめてよねっ!」といつも言われます。
はなみ



帰り際に公園出口付近に咲いてた花。(白い花)
なんか時代に流されない感じでいいですよね(笑

その人の今の置かれている環境によっては色々な見方や想像が出来そうです@@
流されない




特大侘び草。
そろそろ散髪ですねー

トリミング時期か?
スポンサーサイト



 
いやぁ 世間は桜満開の季節ですなぁ~ 
皆さまは今週末にでもお花見に行かれるのでしょうか@@?土日休みが無い不定休の黒猫と白猫は、
今年も近くの公園か緑道で散し寿司でも買ってささやかなお花見となりそうです(笑
そういえばこちらの記事の水槽ですが、その後をアップし忘れてました@@;
minMの



【miniM】(↓こちらは↑から3週間後の写真)
今やアクアスカイが大勢を占めつつあるミニMにおいて、廃れつつあるソーラーⅡでの管理となっております。
後景はロタラやパールグラス系、ハイグロフィラなどあえて色々な水草をミックスして自然感がでるように
策略してます^^  

中央のハイグロフィラ・ポリスペルマの群生が左右の単調な葉体のアクセントになってる気もしますね
中景草に使用しているニューパールグラスはトリミングに非常に強くて、使いやすい水草で好きです@@
minima.jpg
 
いやぁ時間が過ぎるのは早いですね^^;
最低でも月1回はブログ更新を目標にしていたのですが、途切れてしまいました。もうすぐこのブログも4年目・・・
今後も自分のペースで水草育成に励み、記事を執筆出来ればと思っております。宜しくお願いしますm(_)m


そんな個人的な事情はさておき・・・年末に記事にした「超特大侘び草」ですが
これがどうしてすんなりと成長していってます@@;
うまくいきそう





水上で何度もトリミングされて虐められて、水中で一気に解き放たれたって感じです@@
水中葉が展開していく様は見ていて、気持ちいいですね^^
前景にはキューバパール 後景にはショートヘアーグラスの無難な水草を植栽してみました。
この球の中には園芸用の強力な肥料が仕込まれてますので、苔に注意です><
aaa.jpg
 
2013.jpg
 
ハオルチアオブツーサ。
最近、多肉植物に興味が出て来てひとつ購入してみました@@
水遣りの頻度が少なくて済むのが手がかからなくていい!

この植物はなんといっても、この透明感が素晴らしく綺麗で、窓辺に置いて
外の光に間接的に照らされて透けて見える葉(多肉部分?)が最高です><b
ハオルチアオブツーサ


私の部屋のコンセプトは「ナウシカの部屋」なので(←いつからそうなった@@;)
何れは↓こんな感じの部屋にしていくつもりです。でもこんな部屋にしてしまったら
蟲嫌いな白猫に 「ちょっとどうにかしてよ!」 とか言われそうです

そしたら「もう ここも閉めます。さっき 水を止めたから・・・やがて みんな枯れるでしょう」
って言うつもりです(笑
 
f3a29ff219441b5f7b394a632975470867931034_l.jpg



・・・・・・・・・・・・・・だいぶ前の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回トキワシノボールのお話をしましたが
その時こんな物も作ったりしてました。さてこれはなんでしょう??
ビッグ侘び草1



そうです。超特大侘び草作りに挑戦しました!@@
作り方はトキワシノボールの時とほぼ変わらず、糸で巻くよりも簡単に出来ました。
使った水草はロタラ1種のみ。恐らくトリミングで余って捨てるのが勿体無かったんでしょうね(笑
ビッグ侘び草



時は経ち1週間後・・・
管理の方法といえば下の水うけが空になったら水を足すくらい。
外に胞子(放置って書こうとしたら胞子になってしまったナウシカが抜けてませんね^^;)
放置してるので雨が降った時は楽が出来ます。
ビッグ侘び草2



伸びてはトリミング。伸びてはトリミングの繰り返しで
葉は小さくなり、密度もあがってきました。
トリミング




隣にある野球ボールと比べたら分かりますがかなりの大きさになってきました。35~40cm位?
トリミング前



更に密度をあげる為にこんもりとトリミングして完成にもって行きます。

出来あがったら頭に被って草人間として生きるのもよし・・・
道端に置いて、その得たいの知れない草の塊に驚いた女性を何食わぬ顔で助けてもよし・・・
食卓に置いて今日から菜食主義になってもよし・・・
好きなあの子にプレゼントとして渡してもよし・・・きっと好感を持ってくれると思います。
トリミング後




私はそんな度胸はないので・・・とりあえず60cm水槽を用意して・・・
水槽を用意して・・・



ドーーーーーーン!!
ソイル敷いた上にぶち込みました。
このまま水をはってレイアウトして育てていきますよ~
そてさて どーするどーなるっ!!  続きはまた次回^^ノシ

ドーーーン
SKIN:Babyish-