上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今回は小型水槽特集という事で、こちらは家の中で一番小さな水槽。
~ガラスコンテナ~
【濾過】無し
【生体】無し(微生物程度)
【サンド】水草一番サンド
【照明】他の水槽からの木漏れ日
【水草】グロッソ・藍藻
管理方法としては毎日全換水^^;
CO2添加無し・液肥無しでもこの管理方法だと水道水に含まれる微量な二酸化炭素と
微量元素でけっこう育つようです@@
換水といっても片手で水捨てて水道水をダイレクトにジャーと10秒あれば終わります(笑
トリミングもまつ毛用ハサミのサイズが丁度いいサイズです^^
ガラスコンテナに緑の絨毯は広がるかな@@?
**********************************************
~フラワーベース~
【濾過】無し
【生体】ミナミヌマエビ・ピンクラムズホーン
【サンド】コントロソイル
【照明】10w程度のスパイラル蛍光灯
【水草】ロタラ・ルドウィジア
こっちは換水はせず足し水のみ。光量が弱い為かほとんどガラス面 には苔が付かないですね@@
ルドウィジアは赤い葉っぱから緑色に変化しようと
してますね…。光量不足?二酸化炭素無添加だから?それとも肥料不足かな・・・。
何にせよ一番管理が楽な水槽です><b
************************
~ミニM~
立ち上げから2週間程度までの記録です@@
今回は初期設置に発生する苔を出さないように珍しくマメに換水を行っていたのですが・・・
やはり濾過ができていないので2週間前後で苔が発生してしまいました@@;
↓さらに数日後
まだ水が出来ていないので苔とり部隊を入れるのは早いと躊躇してたら
どんどん苔に侵食されてしまう始末@@;
という事でここは奮発して買いましたよ! プロレイザーミニ!><b
これを買うにあたって1年以上悩んだ挙句の購入です(笑
買うのを躊躇していたのは値段もそうですが、こんな剃刀みたいなものでガラスを削って大丈夫なのか@@?
っという不安感から今まで買わずにズルズルきてしまいました。
さっそく試し切り。
「・・・またつまらない物を切ってしまった@@;」
(*トマトは包丁で切りました すいません^^;)
おふざけはこの位にしてさっそく使用してみます@@
写真ではそうでもないですが 実際はもっと苔で汚れてます(笑
ぬぉおお!? なんだこの切れ味は@@;;;
テレホンカードとは比べ物にならんっ><
【プロレイザーミニを使用しての感想】
当初心配していたガラス面への傷は刃が柔軟性のある刃なのでまったく心配ない感じです。
薄いという事もあって隙間まで満遍なくこそぎ落とせます。
値段はそこそこしますが替刃も170円くらいとランニングコストはいい感じです。
ただ刃は鋭利なので床などに置いてしまうと危険ですね 専用の置き場所が欲しいです^^;
~ガラスコンテナ~
【濾過】無し
【生体】無し(微生物程度)
【サンド】水草一番サンド
【照明】他の水槽からの木漏れ日
【水草】グロッソ・藍藻

管理方法としては毎日全換水^^;
CO2添加無し・液肥無しでもこの管理方法だと水道水に含まれる微量な二酸化炭素と
微量元素でけっこう育つようです@@
換水といっても片手で水捨てて水道水をダイレクトにジャーと10秒あれば終わります(笑

トリミングもまつ毛用ハサミのサイズが丁度いいサイズです^^
ガラスコンテナに緑の絨毯は広がるかな@@?

**********************************************
~フラワーベース~
【濾過】無し
【生体】ミナミヌマエビ・ピンクラムズホーン
【サンド】コントロソイル
【照明】10w程度のスパイラル蛍光灯
【水草】ロタラ・ルドウィジア
こっちは換水はせず足し水のみ。光量が弱い為かほとんどガラス面 には苔が付かないですね@@
ルドウィジアは赤い葉っぱから緑色に変化しようと
してますね…。光量不足?二酸化炭素無添加だから?それとも肥料不足かな・・・。
何にせよ一番管理が楽な水槽です><b

************************
~ミニM~
立ち上げから2週間程度までの記録です@@
今回は初期設置に発生する苔を出さないように珍しくマメに換水を行っていたのですが・・・
やはり濾過ができていないので2週間前後で苔が発生してしまいました@@;

↓さらに数日後
まだ水が出来ていないので苔とり部隊を入れるのは早いと躊躇してたら
どんどん苔に侵食されてしまう始末@@;

という事でここは奮発して買いましたよ! プロレイザーミニ!><b
これを買うにあたって1年以上悩んだ挙句の購入です(笑
買うのを躊躇していたのは値段もそうですが、こんな剃刀みたいなものでガラスを削って大丈夫なのか@@?
っという不安感から今まで買わずにズルズルきてしまいました。

さっそく試し切り。
「・・・またつまらない物を切ってしまった@@;」
(*トマトは包丁で切りました すいません^^;)

おふざけはこの位にしてさっそく使用してみます@@
写真ではそうでもないですが 実際はもっと苔で汚れてます(笑

ぬぉおお!? なんだこの切れ味は@@;;;
テレホンカードとは比べ物にならんっ><

【プロレイザーミニを使用しての感想】
当初心配していたガラス面への傷は刃が柔軟性のある刃なのでまったく心配ない感じです。
薄いという事もあって隙間まで満遍なくこそぎ落とせます。
値段はそこそこしますが替刃も170円くらいとランニングコストはいい感じです。
ただ刃は鋭利なので床などに置いてしまうと危険ですね 専用の置き場所が欲しいです^^;
スポンサーサイト
こんにちはー^^;
いやぁ、球体の水槽、センスありますね!
でも、どんどん水槽増えてません?!
プロレも欲しいんですが、今はカッターの刃でがまんしてますw
いやぁ、球体の水槽、センスありますね!
でも、どんどん水槽増えてません?!
プロレも欲しいんですが、今はカッターの刃でがまんしてますw
こんばんは~
どの水槽も綺麗ですね特に丸い奴^^
プロレイザーず~~~~~っと狙ってるんですが
中々手が出ません
高いですし、うちアクリル水槽のが多い^^;
アクリルだと、、、トマトのように切れちゃいますよね?
どの水槽も綺麗ですね特に丸い奴^^
プロレイザーず~~~~~っと狙ってるんですが
中々手が出ません
高いですし、うちアクリル水槽のが多い^^;
アクリルだと、、、トマトのように切れちゃいますよね?
こんばんは。
ガラスコンテナのグロッソ面白そうですね♪
以外にしっかりと成長するんですね!
プロレイザーって、
綺麗にコケとれますよねぇ~~
あまりにコケ掃除が気持ち良過ぎて・・・・
コケ生やしたくなってしまいます(笑)
・・・ん? あれれ?
ミニを買われたんですね。。。
絶対に大きい方が欲しくなりますよ!!
たぶん。(笑)
ガラスコンテナのグロッソ面白そうですね♪
以外にしっかりと成長するんですね!
プロレイザーって、
綺麗にコケとれますよねぇ~~
あまりにコケ掃除が気持ち良過ぎて・・・・
コケ生やしたくなってしまいます(笑)
・・・ん? あれれ?
ミニを買われたんですね。。。
絶対に大きい方が欲しくなりますよ!!
たぶん。(笑)
プロレイザーはかなり切れ味がいいのでご注意を・・・という自分が指を切ったことがあるので・・・。
一年以上も我慢されての購入なので、あとは思い切って使うだけですね
一年以上も我慢されての購入なので、あとは思い切って使うだけですね
フラワーベース水槽良いですね!!
球体だから膨張して見える感じがたまらんですねぇ^^
プロレイザーは一度使うと必需品になりますよねw
うちも長いこと愛用しております^^
球体だから膨張して見える感じがたまらんですねぇ^^
プロレイザーは一度使うと必需品になりますよねw
うちも長いこと愛用しております^^
フラワーベース、うちにもあるぞ!
でも、こんな綺麗に管理できる自信ないですw
みんなマメだなぁ。
刃物でのコケ取りは楽々ですよね。
思う存分コケ生やしても大丈夫ですよね!
あれ?w
でも、こんな綺麗に管理できる自信ないですw
みんなマメだなぁ。
刃物でのコケ取りは楽々ですよね。
思う存分コケ生やしても大丈夫ですよね!
あれ?w
フラワーベース格好良いなぁ・・・
どうしてこんな風にできるんだろう・・・
あ~プロレイザーいきましたか。私も欲しいのですが、意外とGEXので間に合ってるんだよな・・・
どうしてこんな風にできるんだろう・・・
あ~プロレイザーいきましたか。私も欲しいのですが、意外とGEXので間に合ってるんだよな・・・
こんにちはっ
小型水槽好きにはたまらない記事でしたw
プロレイザーはスッとコケが取れるからいいですよね^^
お気に入りのメンテ器具です!
小型水槽好きにはたまらない記事でしたw
プロレイザーはスッとコケが取れるからいいですよね^^
お気に入りのメンテ器具です!
おしゃれな水槽ばかりですね。
小さなキューブとはいえ、
毎日の水替えは、ずぼらな私には無理です(笑)
ほぼ水面に生えているような感じなので、
二酸化炭素も自然に溶け込む環境なのかもしれません。
小さなキューブとはいえ、
毎日の水替えは、ずぼらな私には無理です(笑)
ほぼ水面に生えているような感じなので、
二酸化炭素も自然に溶け込む環境なのかもしれません。
こんばんは。
グラスコンテナ。
ガラスの存在感と水と緑のバランスが、
素晴らしいですね^^
プロレイザー、
水っけを拭うのが、ちょっとだけ面倒です(笑)
グラスコンテナ。
ガラスの存在感と水と緑のバランスが、
素晴らしいですね^^
プロレイザー、
水っけを拭うのが、ちょっとだけ面倒です(笑)
プロレイザーって良いですよね!
私も使っていますが切れ味は最高、悩んで購入してもADA製品は期待を裏切らないクオリティーはありますね。
私も使っていますが切れ味は最高、悩んで購入してもADA製品は期待を裏切らないクオリティーはありますね。
グロッソに藍藻って・・・ (笑) ^^;)
しかし、プロレイザーの斬れ味は凄いですね~。 私は安モンでガマンしてますけどいつかは欲しいですね。
換えの刃があるのがecoですし。
しかし、プロレイザーの斬れ味は凄いですね~。 私は安モンでガマンしてますけどいつかは欲しいですね。
換えの刃があるのがecoですし。
グロッソ木漏れ日でも匍匐するんですねw
うちのミニMはボルテス使っても縦伸びしますwww
プロレイザー僕も買うの躊躇してるとこなんです!
でもコレ見たら購買意欲が・・・!
うちのミニMはボルテス使っても縦伸びしますwww
プロレイザー僕も買うの躊躇してるとこなんです!
でもコレ見たら購買意欲が・・・!
球体の水槽カッコイイですね~
足し水管理とは思えないです^^
プロレイザーもオススメ出来る器具ですよね~
ミニも通常サイズのも日常で使ってます^^
足し水管理とは思えないです^^
プロレイザーもオススメ出来る器具ですよね~
ミニも通常サイズのも日常で使ってます^^
いつもコメントありがとうございます。
最近、メインの水槽を含めた全ての水槽が放置気味です。
子らと遊んだり、絵本を検索してたりしてたら時間がどんどん経ってしまいます。
いくつか溜まっていたRSSを読ませて頂きましたが、苔が綺麗ですねぇ!
最近、メインの水槽を含めた全ての水槽が放置気味です。
子らと遊んだり、絵本を検索してたりしてたら時間がどんどん経ってしまいます。
いくつか溜まっていたRSSを読ませて頂きましたが、苔が綺麗ですねぇ!
そんな小さい水槽でも維持できるんですかー(´ρ`)!
マネした~い♪♪
もう水草水槽はまかせて!ってかんじですねぇ。
すごいなぁ。
コケとるやつもおしゃれですねw
マネした~い♪♪
もう水草水槽はまかせて!ってかんじですねぇ。
すごいなぁ。
コケとるやつもおしゃれですねw
こんにちは(^^
フラワーベース・・・めっちゃ良いです!格好良い!
うちでは一度、オーバル17でやってみましたが・・・うまくいきませんでした(^^;
プロレイザー・・・危険なまでの切れ味ですね~(^^; トマトが物語ってますね。
フラワーベース・・・めっちゃ良いです!格好良い!
うちでは一度、オーバル17でやってみましたが・・・うまくいきませんでした(^^;
プロレイザー・・・危険なまでの切れ味ですね~(^^; トマトが物語ってますね。
>masakiさん
こんにちは^^
>いやぁ、球体の水槽、センスありますね!
ありがとうございます!
いやぁ でも一番手をかけていない水槽
が一番綺麗に見えるってゆう・・・^^;
>でも、どんどん水槽増えてません?!
大きな水槽は置けないので(金銭的に@@;)
その分小さい水槽が増えてる感じです^^;
電気代もそれほどかからないしこれなら
増えてもいいかなぁーって
>ちびえびさん
こんばんは!
丸いのは本当 管理楽ですしお財布的にも
優しいですよ^^b
ニトリのフラワーベース(399円)
に使い残ったソイル
トリミングで余った水草 などなど@@
うちにはアクリル水槽は無いので
確認は出来ないですがアクリルだと傷が付きやすいって
言いますよね@@;
プロレイザーだと大丈夫な感じもしますが・・・
うーむどうなんでしょう・・・
>santakurippuさん
こんばんは!
100円のガラスコンテナは高さが10cm
位しかないので植えるとなると高さが出ない
前景草くらいしかないですが 今後楽しみ
な小型水槽です^^
プロレイザー買ってよかったです><
こんなに時間の節約と苔とり時間
が楽しくなるなんて・・・!
いちおうこのプロレイザーミニはミニM
専用のツールなのでミニで十分かなと思いましたが
実家の60cmにもプロレイザー欲しく
なりました^^;
こんにちは^^
>いやぁ、球体の水槽、センスありますね!
ありがとうございます!
いやぁ でも一番手をかけていない水槽
が一番綺麗に見えるってゆう・・・^^;
>でも、どんどん水槽増えてません?!
大きな水槽は置けないので(金銭的に@@;)
その分小さい水槽が増えてる感じです^^;
電気代もそれほどかからないしこれなら
増えてもいいかなぁーって
>ちびえびさん
こんばんは!
丸いのは本当 管理楽ですしお財布的にも
優しいですよ^^b
ニトリのフラワーベース(399円)
に使い残ったソイル
トリミングで余った水草 などなど@@
うちにはアクリル水槽は無いので
確認は出来ないですがアクリルだと傷が付きやすいって
言いますよね@@;
プロレイザーだと大丈夫な感じもしますが・・・
うーむどうなんでしょう・・・
>santakurippuさん
こんばんは!
100円のガラスコンテナは高さが10cm
位しかないので植えるとなると高さが出ない
前景草くらいしかないですが 今後楽しみ
な小型水槽です^^
プロレイザー買ってよかったです><
こんなに時間の節約と苔とり時間
が楽しくなるなんて・・・!
いちおうこのプロレイザーミニはミニM
専用のツールなのでミニで十分かなと思いましたが
実家の60cmにもプロレイザー欲しく
なりました^^;
>Moriさん
プロレイザーの刃は独自で開発された
刃なんですかね@@?
それとも剃刀の刃をそのまま製品に
してるのかなー?
指を切られてしまったという事で
やはり人体にも切れ味抜群なんですね@@;
これは気をつけないと・・・
早急に専用スタンドを購入せねば@@
>野武士さん
フラワーベースは丸いので角度を変えると
水草がグニャッと見えたりしてけっこう
面白いです^^
レイコンでこの水槽で応募したら
けっこうインパクトあるかな@@;?
プロレイザーはナイスツールですよね^^
ただイマイチ替え刃の交換時期がわかりません(笑
>ほんだしさん
お! ほんだしさんも持ってますか^^
このフラワーベースの中には
貝とミナミと水草が入っているのですが
エサもあげてないので 彼らは水槽の中の
物でエサをまかなっているようで
なんか一つの小世界が出来上がっていて
凄いなぁっと思いながらボーっと眺めてます^^;
>思う存分コケ生やしても大丈夫ですよね!
あれ?w
苔は嫌ですけど刃物買ってからは
はやくガラス面に苔つかないかワクワクしてる自分が
いたりします(笑
プロレイザーの刃は独自で開発された
刃なんですかね@@?
それとも剃刀の刃をそのまま製品に
してるのかなー?
指を切られてしまったという事で
やはり人体にも切れ味抜群なんですね@@;
これは気をつけないと・・・
早急に専用スタンドを購入せねば@@
>野武士さん
フラワーベースは丸いので角度を変えると
水草がグニャッと見えたりしてけっこう
面白いです^^
レイコンでこの水槽で応募したら
けっこうインパクトあるかな@@;?
プロレイザーはナイスツールですよね^^
ただイマイチ替え刃の交換時期がわかりません(笑
>ほんだしさん
お! ほんだしさんも持ってますか^^
このフラワーベースの中には
貝とミナミと水草が入っているのですが
エサもあげてないので 彼らは水槽の中の
物でエサをまかなっているようで
なんか一つの小世界が出来上がっていて
凄いなぁっと思いながらボーっと眺めてます^^;
>思う存分コケ生やしても大丈夫ですよね!
あれ?w
苔は嫌ですけど刃物買ってからは
はやくガラス面に苔つかないかワクワクしてる自分が
いたりします(笑
>たれじろうさん
フラワーベース・・・・調子の良い水草を
移植しましたが やはりCO2有り・
濾過あり・メタハラ照明からの移植なので
無CO2・濾過無し・10wでは
確実に勢いは無くなっていますね@@;
ただ本当ゆっくりと衰退している感じで
下手に変更とかしなければ数ヶ月は楽しめそう
です@@
自分もGEXの使ってます^^
実家ではそれにウール巻いて今でも現役で
60cm水槽を綺麗にしてくれてますb
>aqua3093さん
こんにちはっ
2m水槽を1本管理するならミニM水槽を
6本くらい管理して違うレイアウトを楽しみたい
くらい自分も小型水槽好きです^^
プロレイザーの最初の1削り(?
は感動しました><
同時にガラス面に傷がついてないかマジマジ
眺めました(笑
>Fisheyeさん
毎日の水換えが果たしてネイチャーと言える
のかと言えばNOかもしれませんよね^^;
>ほぼ水面に生えているような感じなので、
二酸化炭素も自然に溶け込む環境なのかもしれません。
なるほど@@
グロッソは水深が浅いので光量的には十分だった
ようで順調に張って成長しています。楽しみです!
フラワーベース・・・・調子の良い水草を
移植しましたが やはりCO2有り・
濾過あり・メタハラ照明からの移植なので
無CO2・濾過無し・10wでは
確実に勢いは無くなっていますね@@;
ただ本当ゆっくりと衰退している感じで
下手に変更とかしなければ数ヶ月は楽しめそう
です@@
自分もGEXの使ってます^^
実家ではそれにウール巻いて今でも現役で
60cm水槽を綺麗にしてくれてますb
>aqua3093さん
こんにちはっ
2m水槽を1本管理するならミニM水槽を
6本くらい管理して違うレイアウトを楽しみたい
くらい自分も小型水槽好きです^^
プロレイザーの最初の1削り(?
は感動しました><
同時にガラス面に傷がついてないかマジマジ
眺めました(笑
>Fisheyeさん
毎日の水換えが果たしてネイチャーと言える
のかと言えばNOかもしれませんよね^^;
>ほぼ水面に生えているような感じなので、
二酸化炭素も自然に溶け込む環境なのかもしれません。
なるほど@@
グロッソは水深が浅いので光量的には十分だった
ようで順調に張って成長しています。楽しみです!
>Nさん
こんばんは!
この水槽はblog名になるきっかけとなった
水槽です^^(水槽なのか・・・?
詳しくはこちら↓
http://theglasscontainer.blog14.fc2.com/blog-entry-17.html
プロレイザー・・・
水っけを拭うのですか@@;?
ステンレスだし使ったらそのままにして
ましたが・・・ 寂び じゃなくて錆びちゃうのかな^^;
>toshiさん
プロレイザー・・・最高です><
プロレイザー・ミニをず~とミニレイザー
だと思い込んでいてショップで
「ミニレイザー? はぁ?」みたいに
思われたのは内緒です(笑
>nak24さん
>グロッソに藍藻って・・・ (笑) ^^;)
毎日 水換えしててもやはり苔は出る
ようです^^; ソイルが動かないから照明
のあたる部分にうっすらと・・・
エビとかが居ればソイルを少しずつ動かしてくれて
苔予防にもなるんでしょうけども@@;
手にキッチンペーパー
↓
テレホンカード
↓
400円位のスクレイパー
↓
定規
↓
GEXスクレイパー
↓
プロレイザー!!
ようやく買えました><
こんばんは!
この水槽はblog名になるきっかけとなった
水槽です^^(水槽なのか・・・?
詳しくはこちら↓
http://theglasscontainer.blog14.fc2.com/blog-entry-17.html
プロレイザー・・・
水っけを拭うのですか@@;?
ステンレスだし使ったらそのままにして
ましたが・・・ 寂び じゃなくて錆びちゃうのかな^^;
>toshiさん
プロレイザー・・・最高です><
プロレイザー・ミニをず~とミニレイザー
だと思い込んでいてショップで
「ミニレイザー? はぁ?」みたいに
思われたのは内緒です(笑
>nak24さん
>グロッソに藍藻って・・・ (笑) ^^;)
毎日 水換えしててもやはり苔は出る
ようです^^; ソイルが動かないから照明
のあたる部分にうっすらと・・・
エビとかが居ればソイルを少しずつ動かしてくれて
苔予防にもなるんでしょうけども@@;
手にキッチンペーパー
↓
テレホンカード
↓
400円位のスクレイパー
↓
定規
↓
GEXスクレイパー
↓
プロレイザー!!
ようやく買えました><
>ペイジャーさん
グロッソは木漏れ日といってもメタハラ水槽の
ガラス蓋の上に乗せてますので光量的には
けっこう確保できてると思います^^
それに水深も浅いのでグロッソが匍匐するには
十分かと・・・
>プロレイザー僕も買うの躊躇してるとこなんです!
でもコレ見たら購買意欲が・・・!
これはオススメですよ 本当に^^
時間の節約にもなりますし買って損はないと
思います!! (ADAの社員じゃありませんからね笑)
>cat さん
球体水槽・・・置いている環境は温度変化が
少なくやや暗めな場所で照明はタイマーで
管理されていて週に1回ほど減った水を
足す感じの管理を行っています@@
手前のルドウィジアは葉間が狭くなりやや緑気味に。
ロタラは葉も細く小さくなりやはり足し水管理の
限界を感じますねー
プロレイザーミニと通常サイズのも持ってる
んですか@@; いいなぁ~
さすがに2本買うお小遣い無いです><
>mongyさん
青い@@;
最近mongyさんのブログはアクア以外にも
様々な記事がアップされていてプライベート
が充実されてるんだなぁ~と思いながら
楽しく読ませていただいてますよ^^b
苔は落ち着きますよね・・・
夏も終わりに近づきまた来年も綺麗な
苔を拝めるよう頑張って放置管理します(笑
グロッソは木漏れ日といってもメタハラ水槽の
ガラス蓋の上に乗せてますので光量的には
けっこう確保できてると思います^^
それに水深も浅いのでグロッソが匍匐するには
十分かと・・・
>プロレイザー僕も買うの躊躇してるとこなんです!
でもコレ見たら購買意欲が・・・!
これはオススメですよ 本当に^^
時間の節約にもなりますし買って損はないと
思います!! (ADAの社員じゃありませんからね笑)
>cat さん
球体水槽・・・置いている環境は温度変化が
少なくやや暗めな場所で照明はタイマーで
管理されていて週に1回ほど減った水を
足す感じの管理を行っています@@
手前のルドウィジアは葉間が狭くなりやや緑気味に。
ロタラは葉も細く小さくなりやはり足し水管理の
限界を感じますねー
プロレイザーミニと通常サイズのも持ってる
んですか@@; いいなぁ~
さすがに2本買うお小遣い無いです><
>mongyさん
青い@@;
最近mongyさんのブログはアクア以外にも
様々な記事がアップされていてプライベート
が充実されてるんだなぁ~と思いながら
楽しく読ませていただいてますよ^^b
苔は落ち着きますよね・・・
夏も終わりに近づきまた来年も綺麗な
苔を拝めるよう頑張って放置管理します(笑
>ひとさん
毎日マメに換水してれば維持出来ます
よん♪
ただ生体は入れられないと思いますけど@@;
食事のテーブルやキッチンの片隅に置いて
おくとちょっとした緑のインテリアになりますよ^^
>もう水草水槽はまかせて!ってかんじですねぇ。
すごいなぁ。
いやぁまだまだですよ( -.-)ニヤリ
水草に興味を持ち始めてもう10年以上経ちますが
ようやく最近少しばかり水草の事が分かり始めた感じです!
>yamannさん
こんにちは^^
ライトの強さと生体と水草、ソイルなどなど
微妙なバランスで成り立っているようです@@
成長がとてもゆっくりなのでメンテナンスを
ほとんどしなくて良いのも気に入ってます^^
プロレイザー・・・レイザーの名は伊達では
ありません^^;
毎日マメに換水してれば維持出来ます
よん♪
ただ生体は入れられないと思いますけど@@;
食事のテーブルやキッチンの片隅に置いて
おくとちょっとした緑のインテリアになりますよ^^
>もう水草水槽はまかせて!ってかんじですねぇ。
すごいなぁ。
いやぁまだまだですよ( -.-)ニヤリ
水草に興味を持ち始めてもう10年以上経ちますが
ようやく最近少しばかり水草の事が分かり始めた感じです!
>yamannさん
こんにちは^^
ライトの強さと生体と水草、ソイルなどなど
微妙なバランスで成り立っているようです@@
成長がとてもゆっくりなのでメンテナンスを
ほとんどしなくて良いのも気に入ってます^^
プロレイザー・・・レイザーの名は伊達では
ありません^^;